はらぺこ女子の食べ歩き紀行

2016年ANAのSFC修行を解脱!飛行機大好き!食べること大好き!な女子による美味しく楽しい飛行機ライフ!

最後はやっぱり、チキン南蛮?@おぐら

のんびり更新してきましたが、いよいよ宮崎編は最後になります。

田園風景にそびえ立つコカコーラ

露天風呂付客室に飛びついてやってきてしまった、えびの。

実を言うと全く下調べをしておりませんでした…(^_^;)

ガイドブックによりますと高原があって、春~は綺麗なお花畑になるようです。

2月…花なんかありませんよね(ToT)

そんなときは霧島かなぁ??と考えていたら、かなり車でも距離がある模様。。。

これは困った。

宮崎市内に戻るまで何もよるところがないかもしれない…。

となると、ひたすら食べ歩きツアー???うーん。。。

しっかり下調べしてくれば良かった、、、と若干後悔。

とはいっても帰りフライトは15時なので、ひとまず帰路へつきます。

 

と田園風景の中に・・・

 

コカコーラ・・!?\(◎o◎)/

f:id:milkytiny:20160227211057j:plain

うわーーー。なんか気になる、気になりすぎます!!

とりあえず、こちらへ立ち寄ってみました。こちらの施設はえびのグリーンパークさん。

www.minami-kyushu.ccbc.co.jp

 

コカコーラ工場です!こんなところでコカコーラが生産されているとは。

しかも私の大好きな工場見学があるではないですか。

でも「要予約」の文字がパンフレットに書かれています。

ダメもとで受付によってみると、「途中合流で宜しければどうぞ」って。

「全然かまわないです!」

無事、参加させて頂けることになりました。

写真を撮り忘れましたが、施設内はこのようになっています。

f:id:milkytiny:20160227211549j:plain

私が訪問したときには、ジョージアが生産されていました。

ものすごい量の缶やペットボトルがベルトコンベアーで流れていく様は圧巻です。

殆どが機械化自動化されており、作業員の方はほんの数名でした。

いやー、ずっと見ていても飽きませんね~。

しかもこちらの施設無料なのに、ガイドさんがしっかりとわかりやすく解説してくれます。

 

そして最後は全員に瓶入りコカコーラが一本試飲用に頂けます。

出来立て?なのかすっごく美味しかった~。2杯目はコーヒー飲料なんかも試飲できます。こちらでアンケートを書きながら、のんびり休憩。

 

f:id:milkytiny:20160227211953j:plain

こちらの施設、工場見学だけではなくコカコーラの昔のキャンペーングッズなどが展示された

ギャラリーも充実しています。これが無料なんてすばらしいですね。

これを食べずに帰れない、チキン南蛮!

工場見学の後は、宮崎市内へまた戻ります~。

最後の食事はやっぱり「チキン南蛮」でしょう。

チキン南蛮で有名な「おぐら」へ訪問しました。

tabelog.com

昼時とはいえかなり繁盛していました。

受付で名前を書いて待つこと15分程度で入店できました。

私の注文はもちろんチキン南蛮!!!それがこちら。どーん!

f:id:milkytiny:20160226230925j:plain

これにごはんですからね、結構なボリュームです。

お肉も柔らかく、タルタルソースが絡んで美味しい~。

なんだか、ナポリタンといい、懐かしい洋食屋さんのお味って感じです。

周りは家族連れや友人同士、老夫婦など客層も幅広く、古くから地元の人にも愛されているお店なんだなということがわかります。

こういうお店ってなんだかほっこりしますよね。

な、なんじゃこら!?

おぐらをあとにしてやっぱりちょっと甘いものも食べたい。土産も買いたい。

車の中で調べてみると面白いものを発見。

その名も「なんじゃこら大福」!!!!

名前からして、なんじゃこらなんですけど。

この大福はお菓子の日高(お菓子の日高WEBで売られている大福の事です。

HPに写真が載っています。

f:id:milkytiny:20160227213245j:plain

実際に頂いたんですけど、まずデカい。テニスボールくらいありそうな。

そして頂きましたが、ボリュームが凄すぎて、色々な具材が口の中で溢れてきて

まさになんじゃこら状態w

まぁ、お味は結構甘めなので私はノーマル大福がいいですけど

お土産とかにはいいんじゃないですかね。インパクトありますし。

 

そんなこんなで、宮崎空港から帰路へ着きました。帰りは普通席です(笑)

意外にもほぼ満席。どうせ空いてるだろうと思っていたら意外でした。

 

宮崎編は今日でおしまいです。

昨日、ついに念願のANA機体整備工場へ行ってきましたので

次回のブログではそのレポをしたいと思います。

(ただ、ブログへの掲載はANAへの許可が下りてからとなりますので許可を頂き次第Upしていきたいと思います)

 

それではまた^^